近況!!
9月初旬に秋田の大雨被害で床上浸水(1m70センチ程度)となったお宅の床下泥上げのボランティアに行ってまいりました。九州の看護大学の学生さんと一緒に参加会させて頂きました。被害にあわれた方の少しでも役に立てるように、またボランティアの皆さんの足手まといにならないよう…頑張りました!!
ボランティアの期間中(2日間)、市内の高台にあるカトリック聖体奉仕会修道院で宿泊させていただきました。一見お寺のようなたたずまいに驚きました…宮大工の方が建てられたそうです。そして素晴らしいお庭でした。
ボランティアの期間中(2日間)、市内の高台にあるカトリック聖体奉仕会修道院で宿泊させていただきました。一見お寺のようなたたずまいに驚きました…宮大工の方が建てられたそうです。そして素晴らしいお庭でした。



近況②
2023年9月10日、徳島県看護協会「令和5年度看護職交流集会」にお招きいただき、テーマ「倫理的で質の高い看護の提供に向けて”日常の看護実践を倫理の面からみてみよう”」の講師を務めさせていただきました。初めての四国!!瀬戸大橋を渡った時は感激!!です。
研修に参加していただいた看護職の皆様、徳島県看護協会の皆様、充実した時間をありがとうございました。新たな繋がりを実感しております。
研修に参加していただいた看護職の皆様、徳島県看護協会の皆様、充実した時間をありがとうございました。新たな繋がりを実感しております。

より良い看護実践をめざして、
平山研究室は主に看護実践に埋め込まれているよさの探求や臨床で遭遇する倫理的課題に関する研究を行なっています。
このページでは現在取り組んでいる研究や過去の実績、今後の講演・研修会の予定をご紹介しています。
携帯用QRコード
平山惠美子研究室
〒956‐8603
新潟市秋葉区東島265番地1
新潟薬科大学看護学部看護学科
【事務局】
済生会茨木訪問看護ステーション
関西医科大学大学院看護学研究科 在宅看護学・高度実践看護師コース
甲斐 聖子
問い合わせフォームはこちら
〒956‐8603
新潟市秋葉区東島265番地1
新潟薬科大学看護学部看護学科
【事務局】
済生会茨木訪問看護ステーション
関西医科大学大学院看護学研究科 在宅看護学・高度実践看護師コース
甲斐 聖子
問い合わせフォームはこちら